新しい記事はこちらに移動しました↓
NEWファミリーキャンプ 2012年12月24日 2泊3日で国営讃岐まんのう公園オートキャンプ場に行ってきました。 冬キャンプは寒くて大変なので、今回はトレーラーハウスを借りることにしました。 普段の半分以下の荷物で出発!楽。 しかし、トレーラーハウスは当り外れが大きいのでかなり不安です。 岡山出発なので瀬戸大橋を渡りました。 ![]() いざ公園に着くとゲートが行く手を阻みます。 この讃岐まんのう公園は物凄く大きい公園で 高速道路のようなゲートをくぐって中に入ります。(有料) キャンプ場利用者は、ゲート代金がキャンプ代金に含まれているので お金を払わずに通過する事が出来ます。 ![]() キャンプ場はゲートをくぐってすぐでした。 写真はオートキャンプ場の管理センターです。 ![]() 管理センター横にもゲートがあります。 公園に入った人が間違ってキャンプ場に入らない為のゲートです。 このゲートの出入りは、受付でもらったカードで出来ます。 ![]() これが今回寝泊りするトレーラーハウスです。 外観はあまり綺麗とは言えません。 大佐山のトレーラーハウスより大きいです。 ![]() 入って右側の写真です。 中は予想以上に綺麗でした。 エアコンが付いているのは助かります。 ![]() 入って左側の写真です。 奥にはトイレとシャワーがあります。 至れり尽くせりの贅沢仕様と感じました。 ![]() 妻が料理を準備をしている間、私と息子は外で焚き火をしました。 風が強くてキャンプ場には枝が沢山落ちていて、それらを集めて火力を強化します。 ![]() 火起し器を使えば薪もすぐに燃えます。 焚き火をしても外は凄く寒いです。 ![]() 今回は寒いのでトレーラーハウスの中で食事をしました。 ふくちりを食べました。山口県のご当地鍋だそうです。 見た目はイマイチですが美味しかったです。 このトレーラーハウス、IHのクッキングヒーターまで付いていました! ![]() 家族で食事をしていると、トレーラーハウスにノックが。 扉を開けると・・・ ![]() クリスマスのイベントでサンタさんがプレゼントを持って来てくれました。 プレゼントはキャンプ場に着いた時に受付で事前に渡していた物です。 子どものリクエストは星のカービィのぬいぐるみでした。 まだサンタを信じている子どもは大興奮で大喜びだった。 食事が終わってイルミネーションイベントが行われている公園へ。 さすがクリスマス、90%以上がカップルで、その95%以上の女性がスカートでした。 人は写っていませんが駐車場が一杯になるくらい多かったです。 四国最大級のイルミネーションという事で他県ナンバーの車も多かったです。 ![]() 50万球の電球らしいです。凄く綺麗でした。若い時に行けば良かった。 ![]() 子どもは退屈だったみたいで途中で寝てしまいました。 明日は家族でサイクリングに出かけます。 2日目へ スポンサーサイト
|
![]() |
新しい記事はこちらに移動しました↓
NEWファミリーキャンプ 2012年12月25日 よく眠れました。外は少し曇っています。 今日は公園内のレンタサイクルに行く予定です。 その前に、今回デビューのカリタ ニューカントリー102でコーヒーをいれました。 紙フィルターを使用するので手入れが楽です。 ![]() 蓋をしてお湯をいれます。 ![]() 数分待てば出来上がり。 ![]() いくつかのドリッパーを試しましたが、これが一番楽で美味しいです。 食事を済ませて、レンタサイクルに行きました。 キャンプ場から讃岐まんのう公園までは車で5分程度です。 昨晩は大賑わいの公園でしたが、午前中は誰も居ませんでした。 子どもは自転車にあまり乗ったことが無いので丁度良かったです。 風が強くて、2012年の数字が飛んでいます。 ![]() レンタサイクルの受付です。ここで自転車を借ります。 ![]() この中から自転車を選びます。 私と妻はMTBを、子どもは補助輪付きの自転車を借りました。 ![]() 台数は500台以上ありますが、春・秋の行楽シーズンは待つ人も居るとか。 全長4.5キロのサイクリングコースです。 所々に公園や広場があり、自転車を止めて休憩する事が出来ます。 ![]() ![]() 家族3人が寄り道しながらゆっくり走って2時間程度でした。 子どもは思いのほか楽しかったようで凄く満足していました。 補助輪付きの自転車しか乗れなくても十分楽しめると思います。 ![]() お腹がすいたので食事にしました。 せっかく香川に来たので、うどんを食べに行くことにしました。 車で5分程度の所にあったうどん屋「兼平屋」です。 ![]() 注文したうどんです。 ![]() お店を選んだわけではありませんが、ここのうどん、凄く美味しかったです。 讃岐まんのう公園に行ったら食べてみてください。 知り合いに薦められたパン屋さんに行きました。 ![]() 天気が悪かったので、トレーラーハウスの中でパンをつまんでまったりしました。 ![]() 夜は家族3人で温泉に行くことにしました。 トレーラーハウスの中にシャワーがありますが、キャンプに来たら温泉に行きたいです。 パンフレットに掲載されていた塩入温泉へ行くことにしました。 ![]() 結構遠かったです。場所が入り組んでいて分かり辛かったです。 正面玄関の時計は12時を指していますが、実際は19時頃だと思います。 ![]() 建物自体が新しいのでしょうか?更衣室なんかは凄く綺麗でした。 泉質などは分かりませんが、体は十分癒されました。 ☆個人的感想☆ 今回のキャンプ、クリスマスのキャンペーンが楽しめました。 あんなイルミネーションは初めて見ました。 近くには気軽に遊べるようなアクティビティーが無かったので 遊びのスケジュールはしっかり立てておいたほうが楽しめると思います。 サイクリングはとても楽しめました。 家の近所は危なっかしくて子どもとは乗れないので良い思い出になりそうです。 トレーラーハウスは至れり尽くせりなので、テント好きには物足りないかも知れません。 気に入り度:★★★☆☆ 1日目に戻る |
![]() |
| ホーム |
|